今回は実装されたばかりのゴールドシチーちゃんの初回育成をしていきます。
レジェンドレース・VSスーパークリーク戦で登場して以来、実装に期待しておりました。無事170連でゲットできましたよ!(瀕死)
ゴールドシチーは中距離・長距離の距離適性がBなので癖があります。
今回は継承で両方Aに上げていきます、距離適性はスピードだから影響デカいんですよね。
ゴールドシチーは誰もが羨む100年に一人の美貌を持つウマ娘です。
モデルとしては既に超有名でファンがたくさんいます。
そんなゴールドシチーの悩みは周りが自分の容姿だけしか気にせず
ウマ娘としての本業?のレースで周りに魅せることをできていないことの様です。
そんな中でもゴールドシチーのトレーナーはシチーの走りに魅了された大ファンです。
そのトレーナーと共にトゥインクルシリーズに挑戦していくことになります。
その中でもトレーナーは
撮影中大きな声援をゴールドシチーに送るトレーナーのことをバカと言うゴールドシチー、でもその後やる気が上がっちゃうところが可愛いですね!
そしてメイクデビューへ!
見事勝利を飾ってくれました、体操服姿も美しいゴールドシチー!
なお、このゴールドシチー
綺麗な方?のゴルシと言われるだけあってトレーニング制限イベントが発生します。
地味にバッドステータスが解消されるのでレース週に発生すると神イベントになります。
こちらはゴールドシチーの親友・トーセンジョーダン、ゴールドシップとは仲が悪いけど(ゴルシのせい)ゴールドシチーとは仲がいいぞ!
この娘も育成キャラとして実装されたらガチャ回すだろうなあ・・・
トレーナーがずっと自分を待っててくれたことに喜びを隠しきれないゴールドシチー
そして史実のゴールドシチーが唯一制したG1・阪神JFへ
雪降る中その恰好は寒いかもね・・・?
レースはゴールドシチーが外から差し切り・・・
見事に3歳女王に輝くことができました!
モデル立ちが美しいゴールドシチー・勝利のポーズ!
レース後、歓声を浴びるゴールドシチー
ただその多くは「キレイ」と容姿の事ばっかなことが気になる様子です。
そのゴールドシチーを見つめるタマモクロスさん
年が明け今年の目標を考えるゴールドシチーとトレーナー
ファンが期待するトリプルティアラ路線ではなく、自分の意思でクラシック路線に進むことにします。日本ダービーを制して強さでもファンを魅了させてあげましょう!
こちらはゴールドシチーの親友その2・ユキノビジン、この娘の前だとゴールドシチーも思わず穏やかになってしまうオーラのある娘です。
前に実装SSRサポートカードは中々の強さ()がありましたねえ・・・
そしてこちらはタマモクロス、ゴールドシチーの1年先輩の様ですがデビュー時期としては同期になります、そのタマモクロスがゴールドシチーの走りを気に入り、ライバルとして宣戦布告してきました。ただ皐月賞には間に合わない様です。
迎えた皐月賞、1番人気で出走し
見事1冠を手にしてくれました!
皐月賞を制し勢いに乗るゴールドシチー
一方のタマモクロス
レースで怪我をしてしまい、ゴールドシチーからさらに遅れてしまいます。
迎えた一生に一度の日本ダービー
日本ダービーに勝てばゴールドシチーの「強さ」をファンに魅せ付けることができるぞ!
そして日本ダービー出走へ!
円弧のマエストロも習得しそれなりに自信もあります。
が・・・結果は内に突っ込み5着どまり!
かなり悔しい敗戦となってしまいました。
賢さが足りないのかなあ・・・?
レース後、モデルとしては頑張ったね~という声にがっかりするゴールドシチー、(まあ5着じゃあねえ・・・)
次の菊花賞で勝ち評価を変えるためにここからもっと頑張っていこう!
夏合宿は仕事を調整してくれた敏腕マネージャーのおかげでトレーニングに集中できます。
夏合宿中に励むタマモクロスとイナリワン
こちらはトーセンジョーダンとダイタクヘリオスちゃんと一緒に頑張るよ!
突然、トーセンジョーダンからゴールドシチーへのでっけえ気持ちを受けるトレーナー、この娘もいい子ですね。
内に突っ込まないために賢さトレーニングも多くしましたよ!
夏合宿を終え3冠最後の菊花賞へ!
メジロマックイーン・ナリタブライアンとスタミナには問題ないウマ娘が相手のレース、ここで勝って2冠ウマ娘になってやろうじゃないか!
しかし・・・野良マックイーンは強かった
6バ身差での完敗でした・・・
それでも2着に検討したゴールドシチーにはファンから多くの声援がありました。
しかし・・・
どうやらインターネットの世界でゴールドシチーはあまりよくない扱われて方をされているようです・・・(すいません、この中の一人が私です)
結局、ファンからは自分の容姿にしか興味を持たれていないという考えからゴールドシチーはレースへのモチベーションを失ってしまいます。
それでもまだゴールドシチーは走り続けます、次のレースは有馬記念へ!
ついに現れたタマモクロス、あれから勝ち続け有馬記念には間に合ったようです。
タマモクロスはゴールドシチーとレースするのを楽しみにしていました、
一方のゴールドシチーはやはり何か気が抜けたような表情です。
有馬記念のタマモクロス、なんかこのステータスかなり高くない?
レースは先に抜け出したタマモクロスを追う展開となりました。
なんとか逃げるマヤノトップガンを捉えるもさらに加速するタマモクロスをとらえきれず・・・
2着どまりでした。
レース後、強さを賞賛されるタマモクロスを羨むゴールドシチー
自分との立場の違いを認識させられさらにモチベーションがダウンしてしまいます。
そしてタマモクロスからは活を入れられることに
もはやこの先の可能性を信じられなくなってしまったゴールドシチー
モチベーション回復のため、有馬記念出走させたことは間違いだったのでしょうか・・・
(なお、バレンタインのチョコは無事もらえた様子)
変わらぬモチベーションのまま大阪杯へ
このレースでは菊花賞敗れたメジロマックイーンにリベンジ成功!
久しぶりのゴールドシチー勝利のポーズ!
レース後、勝利したゴールドシチーにゴールドシチーのマネージャーがかけた言葉はショックを受ける言葉でした。
今のまま走り続けてもゴールドシチーにとっては良くないことだけだと言います。
当然このマネージャーも昔からゴールドシチーのことを第一に考える方の様です、立場は違えどもゴールドシチーに幸せになってもらいたいと考えるのはトレーナーと同じです。どうやらマネージャーは次のレース次第ではレースを辞めさせる覚悟の様です。
このままレースに出て汚れ続けるのがいいのか、やめてモデルに専念して輝くのがいいのか、ゴールドシチーは考えていくことになります。
そしてゴールドシチーが出した結論とは・・・
ただひたすらに走りたい・・・それがウマ娘であるゴールドシチーが出した答えでした。
そして急速にトレーナーにデレだすゴールドシチー
そして迎えた天皇賞春・ゴールドシチーを見極めるためにマネージャーさんがやってきました。
とは言え本当はゴールドシチーの走りも応援したいマネージャーさん、レースとモデルの二刀流が成立するかは結果で証明するしかありません!
そしてこのレースには有馬記念で敗れたタマモクロス先輩もいます、まさしく勝つのは難しいレースです。
ゴールドシチーは2番人気
そして変わらず1番人気はタマモクロスです。スタミナも充分そうですね。
また相手には野良ライスもいます、天皇賞春に出走してきたときはかなりの強敵となります。
しかし今日のゴールドシチーは違いました。
見事にスーパークリーク、タマモクロス等を退け大阪杯・天皇賞春と連勝です!
盾の栄誉を手にし、これで現役最強ウマ娘となりました!
レース後、今まで自分がカッコ悪い走りをしていたことに気づくゴールドシチー
心の底からウマ娘として勝利への飢えを感じ、これからも走り続けていくことを決意します。
そしてゴールドシチーがこちらに帰ってくるとマネージャーが泣いていました。
どうやらゴールドシチーの最初?のファンであるマネージャーはゴールドシチーの走りに感極まってしまったようです。
ゴールドシチーの走りに魅せれられたマネージャーはこれからも走り続けることを認めてくれました。
ゴールドシチーの走りを支えてくれたトレーナーにもお礼を伝え、これからは正式に2人でゴールドシチーを支えていくことになります。
トレーナーにデレッデレのゴールドシチー
宝塚記念では春3冠をかけタマモクロス先輩と再戦!
天皇賞春で魅せた走りにタマモクロス先輩もご納得の模様です。
そして無事春3冠を達成!
タマモクロス先輩に勝ち越しガッツポーズのゴールドシチー!
ここでタマモクロス先輩はゴールドシチーへの感情を吐露します。
こうして正式にゴールドシチーとタマモクロス先輩は清いライバル関係となりました。
そして次の対決の場となるであろうジャパンカップ・・・そこにはオグリキャップという1つ下の世代の怪物との対決も待っている様です。
その前に夏合宿でさらに強くなろう!
夏合宿
突如ゴールドシチーにキレるユキノビジン
ゴールドシチーが自信の魅力を自覚していないことにユキノビジンはキレたようです。
そしてユキノビジンからこれまでファンから頂いていた「キレイ」という言葉の意味を気づかされます。
うん・・・尊い
夏合宿後、天皇賞秋も制したゴールドシチー
ジャパンカップに向けて好発進です。
突如ゴールドシチーから自分の魅力について質問されるトレーナー
トレーナーの回答は「泥臭さ」でした(たぶん、どっちも正解でしょうね)
もはやゴールドシチーからのトレーナー評価は最高潮だ!
そしてジャパンカップ当日
これまでの感謝をトレーナーに伝えるゴールドシチー
きっと勝って帰ってきてくれるよね?
今回も2番人気のゴールドシチー
1番人気かと思いきや3番人気のタマモクロス先輩
そしてレジェンドレースから来た・・・?なステータスなオグリキャップ
えっ?このステータスおかしくね?
ゴールドシチー・タマモクロス・オグリキャップの3強対決のジャパンカップがいよいよ発走です!
春の3冠ウマ娘としてオグリキャップにも負けられない!
なお、無事に内に突っ込み7着・・・
というのは夢!
レース後半でゴールドシチーの固有スキルが発動し徐々に前方へ進出!
直線では3強が並ぶ大激戦!
わずかにゴールドシチーが抜け出し・・・
100年に一人の(美脚)美少女ウマ娘、ゴールドシチーが見事に3強対決を制してくれました!
レース後、もはやファンから浴びる「キレイ」という言葉の受け取り方も異なっているゴールドシチー
ユキノビジンに合宿で言われた言葉を思い出します。
自分自身のためにレースを走ることに迷いが無くなったゴールドシチー、これからもキレイであり続けてくれることでしょう!
このジャパンカップでゴールドシチーの育成目標は完了となりました!
この後はURA出走に向け調整していくこととなります。
URA前のクリスマス
ゴールドシチーからのクリスマスプレゼント!
アタシを見ろ!
ぎゃあああ
そしてクリスマス後の有馬記念も・・・
これで今年の6大レース完全制覇となりました!
その後、URAを勝ち進むゴールドシチー(なお、準決勝では負けた)
堂々の1番人気でレースを迎えます。
外を華麗に周りゴールドシチー
ゴールドシチーは見事にURA優勝を果たしてくれました!
そしてうまぴょいへ!
うん、よがったべ
URA優勝を果たし、強さでもファンに魅せ付けることができたゴールドシチー
レースと撮影がブッキングするも
どちらも諦めない道を進んでいきます
かーっ!いつまでも幸せにな!
こうしてゴールドシチーの初回育成が無事完了しました!
距離適性や脚質適正、現状だと微妙そうな固有スキル等
結構苦戦しましたがURA優勝できて良かったです。
これほどのトレーナーラブ勢だとは思いませんでしたが素直な好意は気持ちよくもありましたね。
ゴールドシチーの見た目に惚れた勢ですがストーリーも王道で楽しめました!
後・・・G1・2着の時のボイスがなんというか・・・イイ!おススメです!