今年の大河ドラマ・光る君へも残すところ後数回
と言うことで光る君へ 宇治 大河ドラマ展へ行ってきました
アクセスはJR宇治駅徒歩15分程度にあります
お茶で有名な宇治だけあって郵便ポストがお茶のものも
観光案内所には京都アニメーション制作で有名なアニメ
響け♪ユーフォニアムのパネルがありました
このアニメ興味あるんだけどまだ見たことないんだよな
宇治が聖地なんですね、旅から帰ったらアニメを見てみようかな!
ちなみに京アニヒロインで一番好きなのは千斗いすずちゃん!!!
宇治橋を渡り数分歩いて、大河ドラマ展に着きました
3館入館できるお得なセット券を買ってみました
茶づなミュージアム&源氏物語ミュージアムも入ることができます
主演の吉高由里子さん、ほわ~んとした話し方?声が特徴的で好き
ドラマの主要人物3人のパネルが展示されています
宇治橋の付近に紫式部像があるのね!後で探してみよう
ここにも響け♪ユーフォニアムのパネルが
宇治に来る前に視聴しておけば良かったかな💦
お次は茶づなミュージアムです
大河ドラマ展とは同じ建物内にあります
おチャレな椅子が!
お茶は健康にいいのでたくさん飲もう!
宇治と言えば宇治金時!
サクサクした食感で甘く美味しいです
めっちゃ響け♪ユーフォニアムのパネルあるやん!
※宇治に行ったのは11月中旬です、紅葉はこれからでしたね
世界遺産の宇治上神社にも行ってみました
その後、付近を散策します
アニメ・HELLO WORLDのパネル
このアニメも宇治が聖地なのか
そしてまたしても響け♪ユーフォニアムのパ(以下略)
もう一つの宇治の世界遺産・平等院にも入ってみました
休日だけあってさすがの混雑具合です💦
平等院鳳凰堂は1時間待ちとのこと!
ここが10円玉の舞台!
最後にぐるっと宇治橋に戻り紫式部像を見て宇治の旅を終えました
主要な観光地を回る所要時間としては
(食事抜きで)5時間程度は考えておいた方がいいと思います
私は時間を甘く見積もっており、
源氏物語ミュージアムはすっ飛ばし状態となってしまいました(´;ω;`)
最後は京都駅の駅弁を買って帰路へ
そう言えば京都駅の京アニショップって閉店してたんですね、ちょっと寂しい😢
今回は1館だけ来館しましたが大河ドラマ展は
福井県越前市・滋賀県大津市の計3か所で開催されています
2泊3日で大河ドラマ展巡りの旅をやってみるのも楽しいかもしれませんね!
来年もまた大河ドラマの旅に出たい❗️